第3回まちゼミ「匂い袋を作ろう」最終回

3月1日から始まった、当店の「まちゼミ」、「平安貴族が愛した『匂い袋』を作ろう」の16回、最終回が本日午前中に終わりました。
(写真は、私が作った「見本」です。)
今日は、2回目の参加の仲良し3人組の皆さん、

和気藹々と講座は進んでゆきました。

今回、皆さんに作っていただいた物は、伝統的な天然香料だけで調合した物なので、市販されているもののように華やかな香りではありませんが、かえって、新鮮に感じていただいたようです。
また、限られた材料で作ったにもかかわらず、皆さん思いのほか個性的な香りを作ることが出来、お互いに交換し合って香りを楽しんでいらっしゃいました。
「中身の分かっている匂い袋」というところにも、愛着が湧くということでした。

おかげさまで、今回もたいへん好評で、全4回の予定を結局16回まで増やすこととなりました。たくさんの方と交流できますことは、皆さんからの生の声をたくさんいただくことになり、大変ありがたく思っています。
次回「まちゼミ」は秋になりますが、また多くの皆さんにお申し込みをいただきたいと思います。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。



同じカテゴリー( ・・・まちゼミで)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第3回まちゼミ「匂い袋を作ろう」最終回
    コメント(0)